オールスタータワーディフェンス Xは、アニメのキャラクターを戦略的に配置して、押し寄せる敵から基地を防衛するタワーディフェンスゲームです。このようなゲームでは、プレイしていくとクリアが難しい区間が存在するのが一般的です。そのような場合は、既存のキャラクターをアップグレードしたり、良いキャラクターを引いたりすることで突破する必要があります。この記事では、皆さんが最強ユニットを選べるように、OPティアからDティアまでのオールスタータワーディフェンス X ティア表をまとめました。この表を参考にして、最強のチームを編成してみてください。
オールスタータワーディフェンス X 最強ユニットティア表
画像として保存する
OPティア
この表では、日本語の名前は原作のキャラクターの名前で翻訳しました。例えば、葬送のフリーレンに登場するキャラクターであるプリレンは、このゲームではSlayer Mage(スレイヤー・メイジ)という名前を持っていますが、表では「プリレン」と翻訳しました。
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 フリーザ(アンバウンド) Supreme Leader オレンジ 丘 + 非常に高い後半DPS+ 与えたダメージ量に応じて進化し、最終形態に進化すると非常に強力– 最終形態になるまでは弱い– 配置・アップグレードコストが非常に高いクロロ=ルシルフル(アンバウンド) Spider Boss グリーン グランド + 持続ダメージの毒DoTによりDPSが非常に高い+ 他のアンバウンドユニットに比べて配置・アップグレードコストが非常に安い+ ほとんどの敵を一撃で倒せるスキルを持つサカズキ(アンバウンド) Magma Marine 赤 グランド + 優れた攻撃範囲と高いDPS+ 持続ダメージを与える火傷(Burn)効果を適用– 配置・アップグレードコストが非常に高い黒死牟(アンバウンド) Michishibo パープル グランド + 最大DPSが非常に高い+ 射程が長く、攻撃速度が速い– アップグレード後に再性能が発揮される– 配置・アップグレードコストが非常に高いエスデス(アンバウンド) Etri ブルー グランド + 敵を一時的に停止させる特殊能力を持つ+ サポートユニットでありながらDPSも高い– 配置・アップグレードコストが非常に高いフリーザ 最終形態(★5) Freezer (Final Form) ブルー グランド + 非常に速い攻撃速度と優れた範囲+ フルアップグレード時に高DPSを発揮– 序盤ではDPSが低い未来トランクス(★5) Future T オレンジ 丘 + 比較的安価な配置・アップグレードコスト+ 4回目の攻撃ごとに4倍のダメージを与え、クリティカル時は最大8倍エネル(★5) Sky God ブルー 丘 + 優れたDPSと攻撃範囲+ 敵を0.5秒間スタンさせる衝撃効果あり幕之内 一歩(★5) BOX 赤 グランド + 非常に速い攻撃速度と高いDPS+ 25秒間攻撃速度が25%上昇 (クールダウン50秒)+ 比較的安価なアップグレードコスト– 攻撃範囲が非常に短いキルア=ゾルディック(覚醒)(★5) Killer (Serious) パープル 丘 + 非常に高いDPSと全範囲攻撃を持つ+ 衝撃効果で敵を一時的にスタンさせることが可能ウルキオラ・シファー(★5) Dark Wing グリーン 丘 + 射程が長く、DPSが高い+ 与えたダメージに応じてステータスが上昇+ 無限モードで最強のユニット– 配置・アップグレードコストが非常に高い超ブロリー(★5) Super Borul グリーン 丘 + 射程が長く、DPSが高い+ 各ウェーブごとにダメージが増加+ 配置・アップグレードコストがコスパ良好– 無限モード以外では他のSランクキャラに劣るエルヴィン・スミス(★5) Onwin グリーン グランド + 周囲の味方ユニットの攻撃力を強化+ 配置・アップグレードコストがコスパ良好+ 高い攻撃力のユニットを召喚– 基本DPSが非常に低いジーク・イェーガー(★5) Ziek (Beast Giant) ブルー グランド + 非常に高いDPSと広範囲のエリア攻撃+ 配置・アップグレードコストがコスパ良好+ 地上・空中ユニットの両方を攻撃可能– すぎる敵には攻撃できないジュラキュール・ミホーク(★5) Zorro グリーン 丘 + アップグレードすると射程が長くなり、範囲攻撃可能+ 単体相手には非常に高いDPS– 範囲攻撃の範囲が非常に狭い水篠旬(★5) Jin Sung パープル グランド + イグリットを召喚して共に攻撃可能+ DPSのポテンシャルが非常に高い– ユニットと召喚獣を最大レベルまで強化する際に費用が非常に高い
Sティア
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 ダクネス(★5) Masochist Lady オレンジ グランド + 非常に高いDPS+ 全範囲攻撃ザーボン(★5) Zesty General グリーン グランド + フリーザと一緒に使用すると優れた性能– フリーザなしでは★4相当の性能水野 亜美(★5) Mercury Guardian ブルー グランド + 全範囲攻撃+ 非常に高いDPS– 攻撃範囲が非常に短い干柿鬼鮫(★5) Shark Ninja ブルー グランド + コーン型の範囲攻撃で高いDPS+ 複数の敵に対して優れた性能– 攻撃範囲が非常に短い– シールド破壊能力が低い冨岡義勇(★5) Silent-Swordsman ブルー グランド + 広範囲の直線型攻撃+ 優れたDPSと射程– OPユニットと比べるとDPSが低いイシュタル(★5) Venus オレンジ グランド + 無限射程と高速攻撃+ 高いDPSと優秀な範囲攻撃– アップグレードコストが非常に高いサニー(★5) Nighty パープル グランド + 高いDPSと長射程、広範囲の範囲攻撃+ 昇天しなくても非常に強力+ 配置・アップグレードコストがコスパ良好– カプセルから低確率でのみ入手可能エース(★5) Spade 赤 丘 + 長い射程距離と高いDPS+ 継続的にダメージを与える火傷(Burn)効果を適用します。+ 安価な配置・アップグレードコスト– 範囲攻撃の範囲が狭すぎるエドワード・エルリック(★5) Xerxes オレンジ グランド + 攻撃の代わりに地面にトラップを設置して攻撃+ 複数の敵に対して高ダメージの範囲攻撃– 単体へのダメージは低めエレン・イェーガー(★5) Airren グリーン グランド + 人間と巨人の2つのモードがある+ 巨人モードでは高DPSと範囲攻撃が可能+ 安価な配置・アップグレードコスト– 人間モード時のDPSが非常に低い黒崎一護 (虚化)(★5) Ikki (Hollow) 赤 グランド + 高いDPSと長い射程距離+ 広範囲の範囲攻撃+ ★5ユニットの中ではアップグレードコストが比較的安い– 攻撃速度が非常に遅いアクア(★5) Water Goddess ブルー グランド + 最大アップグレードでDPSと射程が非常に優秀+ 比較的安価な配置・アップグレードコスト– 1ヒット攻撃のためシールド破壊に不向き北の界王(★5) King Kaoe 赤 グランド + 周囲の味方ユニットの攻撃力を90秒間75%強化+ 非常に安価な配置・アップグレードコスト– DPSが非常に低い– 強化が終了すると30秒間攻撃力が60%ダウンルルーシュ・ランペルージ(★5) Xero パープル グランド + 周囲の味方ユニットの攻撃力を強化+ 非常に安価な配置・アップグレードコスト– DPSが非常に低い両面宿儺(★5) The Strongest One 赤 丘 + 非常に長い射程と高DPS+ 出血・火傷のパッシブで追加ダメージ+ ボス相手に非常に強力– 配置・アップグレードコストが高い孫悟空 超サイヤ人 ゴッド(★5) Super God Koku 赤 丘 + 高DPSと広範囲の範囲攻撃+ 安価な配置・アップグレードコスト– 最終アップグレードが非常に高価フリーレン(★5) Slayer Mage オレンジ グランド + 広範囲の範囲攻撃と優秀なDPS+ 連続攻撃でシールド破壊に効果的– 配置・アップグレードコストが高い
Aティア
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 クロコダイル(★5) Alligator オレンジ グランド + 広い攻撃範囲とそこそこのDPS– 覚醒が非常に困難– 同タイプでより優れたユニットが多数存在エドワード・ニューゲート(★5) Whitestache ブルー グランド + 全範囲攻撃+ 安価な配置とアップグレード– 単体対象へのDPSが非常に低い– 全範囲攻撃には覚醒が必要マーシャル・D・ティーチ(★5) Blackstache パープル グランド + 敵の移動速度を40%低下させる+ 比較的安価な配置とアップグレード– 移動速度減少効果は覚醒が必要– DPSが低い五条 悟(★5) Mysterious X ブルー グランド + 敵をスタンさせるスキル+ そこそこのDPSと攻撃速度– 高コストの配置・アップグレード– 他の★5ユニットと比べて性能が低めナルト (九尾 チャクラ モード)(★5) Zaruto (Beast Cloak) オレンジ グランド + そこそこのDPS、射程、攻撃速度+ 連続攻撃によりシールド破壊に適している+ 比較的安価なアップグレード– 他の★5ユニットと比べて性能が劣るキルア=ゾルディック(★4) Killer パープル グランド + OPユニット「キルア=ゾルディック(覚醒)★5」に進化可能+ 長い攻撃射程の全体範囲攻撃+ 衝撃効果で敵を一時スタンさせる– 単体DPSが非常に低いテウチ(★4) Ramen Grill Master グリーン グランド + 毎ターンお金を生成– お金生成以外には使い道がないグレイ・フルバスター(★4) Shirtless Magician ブルー グランド + 攻撃で敵をスタンさせる+ アップグレードすると射程が長くなる– 攻撃速度がやや遅い我妻由乃(★5) Yuni 赤 グランド + 単体対象に非常に高いDPS+ 非常に速い攻撃速度+ 低コストの配置・アップグレード– 攻撃射程が非常に短い– ボス戦以外では性能が良くない銀城 空吾(★5) Kujo 赤 グランド + コーン型範囲攻撃とそこそこのDPS+ 攻撃速度が速い+ 比較的安価な配置とアップグレード– 攻撃射程が短い– 他の★5ユニットに比べてDPSが低め朽木ルキア(★3) Ice Queen ブルー グランド + 広範囲の敵を2秒間スタンさせる範囲スキル+ 低レアながらもスタンスキルを所持+ 一護(★3)と併用すると★4級の性能– DPSが非常に低い
Bティア
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 フリーザ(★4) Freezer パープル グランド + フリーザ 最終形態(★5)に進化可能+ 低コストのアップグレード費用ジョセフ・ジョースター(★4) Handsome-Jo グリーン 丘 + シーザー・アントニオ・ツェペリ(★4)と組み合わせる場合、★5級の性能– 単独で使用する場合、足りない性能シーザー・アントニオ・ツェペリ(★4) Savon Master ブルー グランド + ジョセフ・ジョースター(★4)と組み合わせる場合、★5級の性能– 単独で使用する場合、足りない性能アスタ (悪魔)(★4) Anti Magician (Demon) 赤 グランド + 長い射程距離と高いDPSを持つ範囲攻撃+ 組合なしでも使用可能な性能凪誠士郎(★4) Neymar (Trapper) ブルー 丘 + 御影玲王(★4)と組み合わせる場合、★5級の性能+ 高DPSと優秀な攻撃範囲– 単独で使用する場合、足りない性能御影玲王(★4) Mbappe (Copycat) パープル グランド + 凪誠士郎(★4)と組み合わせる場合、★5級の性能+ 非常に短いクールタイムと良好な攻撃範囲– 単独で使用する場合、足りない性能デイダラ(★5) Explosion Artist 赤 丘 + そこそこのDPS+ 比較的安価な配置・アップグレード– 攻撃速度がやや遅く、射程が短い– ★5ユニットですが、性能は最悪うずまき ナルト (仙人)(★4) Zaruto (Sage) 赤 グランド + サスケ (TS)と組み合わせる場合、★5級の性能+ 長い射程距離と高いDPS+ 連続攻撃でシールドの破壊に効果的– サスケ (TS)がいと、足りない性能うちはサスケ (TS)(★4) Kosuke (TS) パープル 丘 + ナルト (仙人)と組み合わせる場合、★5級の性能+ 長い射程距離とそこそこのDPS– ナルト (仙人)がいと、足りない性能竈門炭治郎 (最終選別)(★4) Humble Swordman (Selection) グリーン グランド + 継続ダメージの出血効果を付与+ 長い射程距離と高いDPS+ 竈門襧豆子と組み合わせる場合、★5級の性能– 竈門襧豆子と組み合わせしない場合は代替ユニットの方が優秀竈門襧豆子(★4) Nezichi 赤 グランド + 非常に高い単体DPS+ 竈門炭治郎と組み合わせる場合、★5級の性能– 出血中のユニットにのみダメージを与える– チームに出血ユニットがいない場合、ゴミルフィ (ギア2)(★4) Ruffy (Lobby) 赤 丘 + 非常に高いDPSと長い射程距離+ 連続攻撃によりシールド破壊に優れる+ サンジと組み合わせて使用すると、より優れた性能を発揮– アップグレードコストが高いサンジ(★4) Janji 赤 グランド + 優れたDPSと射程距離を備えた広範囲攻撃+ 継続的にダメージを与える火傷(Burn)効果を適用+ ルフィと組み合わせて使用すると、より優れた性能を発揮– 範囲攻撃の範囲が非常に狭い孫悟空 (超サイヤ人 2)(★4) Super Koku オレンジ 丘 + 魔人ベジータと組み合わせて使用すると効果的+ 相対的に長い射程距離+ 孫悟空 超サイヤ人 ゴッド(★5)に進化できる– 他の★4よりもDPSが低い– ベジータがいない場合、足りない性能魔人ベジータ(★4) Vegu (Mind) パープル 丘 + 孫悟空 (超サイヤ人 2)と組み合わせて使用すると効果的+ 非常に長い射程距離+ 範囲内のすべてのユニットに10倍のダメージを与える究極技– 孫悟空がいない場合、足りない性能ブロリー(★4) Borul グリーン 丘 + 長い射程距離と優れたDPS+ シールド破壊に効果的+ 超ブロリー(★5)に進化できる– アップグレードコストが高い黒崎一護 (斬月)(★4) Ikki (Halfmask) 赤 グランド + 非常に安価な配置・アップグレードコスト+ 最大アップグレード時に高い射程とDPSポテンシャル+ 黒崎一護 (虚化)(★5)に進化できる– 攻撃速度が遅い
Cティア
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 ゾロ (エニエス・ロビー事件)(★4) Koro (Lobby) グリーン グランド + 非常に速い攻撃速度+ 全体範囲攻撃– 単一対象のDPSが低い影山 茂夫(★4) Stampede パープル グランド + 高いDPSと長い射程距離+ 非常に広い範囲の攻撃範囲+ 連続攻撃でシールド破壊に効果的– アップグレードコストが高め虎杖 悠仁(★4) The Cursed One ブルー グランド + 高DPSと良好な攻撃速度+ 3回目の攻撃ごとに2.5倍ダメージ– 最大レベルまで育てないと実用的でない– 射程が非常に短い衛宮士郎(★4) Dual Servant 赤 グランド + 長い射程距離と非常に高い単体対象DPS+ 最大アップグレードでコーン型範囲攻撃可能– 攻撃速度が遅い– 配置コストが高いディオ・ブランドー(★4) Zio Brundo オレンジ グランド + そこそこのDPSと射程距離+ 非常に速い攻撃速度– アップグレードコストが非常に高いゴン=フリークス(★4) Gen グリーン グランド + そこそこのDPSと範囲攻撃– アップグレードコストが非常に高い– 他の★4と比べてメリットがないジョセフ・ジョースター(★3) Jon Jo オレンジ グランド + 他の★3ユニットと比べて高いDPSの全体範囲攻撃+ 連続攻撃でシールド破壊に効果的– シナジーのあるユニットが存在しない竈門炭治郎(★3) Humble Swordsman グリーン グランド + 高いDPSの全体範囲攻撃+ 連続攻撃でシールド破壊に効果的– 攻撃射程が短い孫悟空(★3) Koku ブルー グランド + 長い射程距離とそれなりの範囲攻撃+ 孫悟空空と組み合わせると、★4級の性能– 攻撃速度が遅く、DPSが低いベジータ(★3) Vegu パープル 丘 + ★3 ユニットの中でも優れたDPSと射程距離+ 孫悟空と組み合わせると、★4級の性能
Dティア
画像 名前 属性/タイプ 長所と短所 サスケ(★3) Kosuke パープル グランド + ナルト(★3)と組み合わせて使用すると、より優れた性能+ 高い単体DPS+ 衝撃効果で敵を0.5秒スタンさせ、4秒間毎秒ユニットDPSの2.5%追加ダメージ– 射程が非常に短く、単体攻撃のみナルト(★3) Zaruto オレンジ グランド + サスケ(★3)と組み合わせて使用すると、より優れた性能+ そこそこのDPSと射程+ アップグレードコストが安い– サスケ(★3)がいないと性能が物足りない黒崎一護(★3) Ikki (Early) 赤 グランド + 朽木ルキア(★3)と組み合わせて使用すると、より優れた性能+ 長い射程と高DPS+ 非常に広い範囲攻撃– 朽木ルキア(★3)がいないと性能が物足りないルフィ(★3) Ruffy 赤 丘 + ゾロ(★3)と組み合わせて使用すると、より優れた性能– ゾロなしでは性能が大幅に低下– 単体攻撃のみゾロ(★3) Koro グリーン グランド + ルフィ(★3)と組み合わせて使用すると、より優れた性能+ 継続ダメージを与える出血パッシブで高DPS– 射程と範囲攻撃の範囲が狭い– ルフィなしでは性能が大幅に低下ナミ(★3) Lami ブルー グランド + そこそこのDPSと非常に広い範囲攻撃– 比較的遅い攻撃速度– シナジーのあるユニットが存在しないウソップ(★3) Captain オレンジ 丘 + 単体への高DPSと射程が長い+ 序盤のボスに有効な火傷(Burn)効果を付与– 攻撃速度が遅いアスタ(★3) Anti Magician 赤 グランド + 連続攻撃によりシールド破壊に適している+ 配置とアップグレードが安価– 基本性能が低い石田雨竜(★3) Uru ブルー 丘 + ★3 ユニットのうち、射程が非常に長い+ 攻撃速度が速い– 基本性能が低い浦飯 幽助(★3) Spirit Detective 赤 グランド + 攻撃速度が速い+ そこそこのDPSと射程– シナジーのあるユニットが存在しない– 単発攻撃のためシールド破壊に不向き
各キャラクターのイメージは、Fandom astdx wiki から引用しました。